私も始めて知ったのですが、今までずーーーーっと
テンガロンハットだと思っていたものが、実は違うかもしれません!
テンガロンハットとは、その名の通り10ガロンもの水が
入るほどの深さ(高さ)の帽子のことです。
ガロンはアメリカでは約3.785ℓ、イギリスでは約4.546ℓだそうです。
実際の写真を見てみたところ、顔が一つスッポリ入りそうというか
たぶん入るんじゃないかな?ってほど大きいんですよ!!
Real Westernのテンガロンハット記事 もしかして、みんな知ってたりして・・・・・
私だけ勘違いしてたのなら恥ずかしいですね(/////)
いつもどおり楽天のテンガロンハット特集最近、自分は楽天の回し者じゃないかと思うほどです・・・(>_<
でも、通販って楽天が沢山種類がある気がするんですよね!
今後は、Yahooも覗いてみようかと思います!
本来は、カウボーイの間では、ほとんど被ることはないそうです。
高く幅の広い帽子で、飾り紐が付いているのが特徴だそうです
また、10ガロンもの水は入らないそうです。
ガロンとはスペイン語で「紐」という意味からそこからテンガロンハットと
名前が付いたのではないかという説もあるそうですよ☆
スポンサーサイト
テンガロンハットは、7年前の あゆもジャケットで着用してましたね♬
今日はブログを書いてる最中にブラウザの(戻る)をうっかりクリックしてしまい、せっかく書いたのが、一瞬で真っ白になっちゃったんで、